タカミヒサコ
美筋研究家
癒し空間 ふぅ代表、美筋LAB主宰
博士(医学)医科学修士
研究テーマ 表情筋、fascia、加齢変化
新潟大学
医学部:解剖学 客員研究員
歯学部:非常勤講師
これまでにエステティシャンとして抱き続けた疑問を解決へと導く一つの手がかりとして骨・筋・血管・神経を学べるセミナーに参加し、その重要性を実感。さらなる知識と技術向上を視野に、2012年から日本福祉大学通信教育医療福祉課程に進学、2016年卒業。2023年に新潟大学医歯学総合研究科肉眼解剖学分野 博士課程修了。美しくなるための身体の仕組みや笑顔になるための表情筋を研究。新たな美容のカタチ・美筋研究家として各ジャンルの専門家とのコミュニケーションの場として美筋.LABを設立。解剖学をもとに美筋メソッドⓇを使った美筋ストレッチⓇを開発。美筋学アカデミーで美筋スペシャリストⓇ養成もしている。新潟大学、医学モデル工業と共同研究契約を結び、エステティシャンに向けた表情筋・咀嚼筋モデルを好評発売中。現在は、新潟大学医学部解剖学分野 客員研究員、新潟大学歯学部 非常勤講師として活動している。
・1996年〜2004年 | 重機オペレーターとして勤務 |
・2004年~2005年 | 新潟市内エステサロン勤務 |
・2006年 | 癒し空間 ふぅ設立 |
・2007年 |
長女出産 |
・2008年 | 解剖学にはまる。施術に必要な答えがこここにあると確信 |
・2012年 | 日本福祉大学通信学部入学 |
・2015年 | 美筋LAB設立 |
・2016年 | 美筋学ACADEMY開催 |
・2016年1月 | 美筋学ACADEMY ベーシックコース開催 |
・2017年4月 | 新潟大学医歯学総合研究科 入学 肉眼解剖学分野 医科学専攻 |
・2017年11月 | 「美筋LAB」など計6つで商標登録を取得 |
・2019年3月 | 新潟大学医歯学総合研究科肉眼解剖学分野 医科学専攻(修士課程)修了 |
・2023年3月 | 新潟大学医歯学総合研究科肉眼解剖学分野 医科学修士(博士課程)修了 |
・2023年4月 | 新潟大学医学部解剖学分野 客員研究員 |
新潟大学歯学部 非常勤講師 |
・2014年 | 顔学会発表「表情筋・咀嚼筋模型の開発」 |
・2015年 | 第120回日本解剖学会発表「Development of the skeletal model with Facial and masticatory muscles to reproduce a three-dimensional positional gelationship between these muscles」 |
・2016年 | 感性工学学会/日本女子大学 発表テーマ:「女性の悩みを解決する美筋学」 |
・2016年10月 | 日本人類学会 発表テーマ:「自己の骨および軟部組織データからの復顔」骨考古学分科会シンポジウム |
・2016年11月 | スマイルサイエンス学会/早稲田大学 発表テーマ:「自己のデータからの復顔~笑顔の表情筋を再現する~」 |
・2016年11月 | 第47回新潟骨ゼミ/ 発表テーマ:「CT解析による咀嚼筋表情筋の再現~笑顔の復顔を目指して~」 |
・2018年3月 | スマイルサイエンス学会/早稲田大学 発表テーマ:「表情筋の筋同士の移行と個体差」 |
・2018年3月 | 日本解剖学会発表/日本医科大学 発表テーマ:「頬筋とM.malarisが他の口裂周囲筋へ及ぼす影響」 |
・2018年9月 | 顔学会発表/明治大学 |
・2019年3月 | 日本解剖学会発表 |
・2019年9月 | 佐賀大学 解剖学教室、法医学教室合同セミナー |
・2020年3月 | 日本解剖学会発表 :発表テーマ:「顔面の皮膚と表情筋とを繋げるFasciaの肉眼・画像解剖学的考察」 |
・2020年9月 | 第20回日本抗加齢学会 発表テーマ:「顔面の皮膚の皺と表情筋・Fasciaとの関係」 |
・2022年9月 | 表情筋と筋膜の論文がパブリッシュされました The journal of craniofacial surgery 「Macroscopic Anatomy of the Layered Structures of Facial Muscles and Fasciae in the Temporal-Malar-Mandible-Neck Region」 |
・2005年〜 | 漢方アドバイザー樫出恒代・西山淳子氏主催「元気とキレイのセミナー」講師 |
・2012年〜 | ヘアサロン主催「マッサージ指導」講師 |
・2012年12月 | FMケント主催「ケント女子短期大学小顔マッサージ&クリスマスメイク学部」講師 |
・2012〜13年 | HIROSOPHY主催「美筋メソッド 骨盤・整顔アカデミー」講師 |
・2013年4月 | 新潟三越主催「親子で楽しむ小顔セミナー」講師 |
・2013年4月 | 新栄町歯科医院主催「院内セミナー」(表情筋・笑顔セミナー) |
・2013年6月 | 日本郵便新潟組合主催「セルフマッサージ」講師 |
・2013年6月 | JP労働組合主催「新潟女性フォーラム」講師 |
・2013年9月 | DIET&BEAUTY FAIR 株式会社ヒロソフィー様ブースにてアカデミーデモンストレーション |
・2013年9月 |
JewelBLACK・癒し空間ふぅ主催「Beauty Lesson」講師 |
・2014年2月 | FM KENTO主催「 カットイン ケント大学PICKS トータルビューティ学」講師 |
・2014年 | 資生堂リサーチセンター「解剖学的理論に基づくエステ技術」講演講師 |
・2014年12月 | AZAmond主催「AZAmondスペシャリストコラボセミナー」 |
・2015年1月 | 新潟アルタ主催「自分の笑顔を好きになる笑顔レッスン」 |
・2015年5月 | 新栄町歯科医院主催「院内セミナー」(表情筋・笑顔セミナー) |
・2015年8月 | 新潟伊勢丹主催「笑顔セミナー」 |
・2016年5月 | HyLo IsE主催「美筋レッスン」 |
・2016年8月 | 新潟アルタ主催「笑顔筋を使ってコミュニケーション力アップ!」 |
・2018年6月 | three-S主催「顔面の立体構造と結果が出る技術テクニック」第2弾 |
・2018年9月 | 佐賀大学 鍋島キャンパス/解剖学•形質人類学セミナー「笑顔と表情筋ー表情筋の基本構造について」 |
・2018年9月 | リバースプロジェクト ダイバーシティカフェ特別イベント 講演「笑顔で健康を楽しむ美筋ストレッチ〜いつまでも美しく輝く笑顔でいるために〜」 |
・2019年1月 | 資生堂ジャパン株式会社様 テキスト監修 |
・2019年4月 | three-S主催「顔面の立体構造と結果が出る技術テクニック」第3弾 |
・2019年9月 | ウェルネス教育研修センター主催「頭頸部の解剖学的立体構造と、触り方・技術テクニック」 |
・2019年11月 | three-S主催「顔面の立体構造と結果が出る技術テクニック」第4弾 |
その他企業顧問、開発、技術指導多数
・2009年 | フリーペーパーDolce「美的革命連載(Dolce3・4・5連載)」掲載 |
・2011年 | フリーペーパーDolce 「連載企画・商品プロデュース」掲載 |
・2012年 | NST放送「NST×ラブラ万代×フリーペーパーDolce 春の阿賀野路おでかけマップ」 |
・2013年 | 新潟日報「assh 特集/りりしい女性立ち」掲載 |
・2014年 | Natural Beauty TVCM(ローカル)出演 |
・2014年 | FM KENTO ラジオゲスト出演(ローカル) |
・2014年 | カットイン 「ケント大学PICKS トータルビューティ学」掲載 |
・2014年 | カットイン AVAN「AVAN Woman」掲載 |
・2015年10月 | FM新潟「ポルタジョイエ」出演 |
・2016年1月 | 新潟日報「表情筋模型発売」掲載 |
・2016年1月 | 朝日新聞「表情筋模型発売」掲載 |
・2016年1月 | 読売新聞「表情筋模型発売」掲載 |
・2016年2月 | TBS放送 TBS NEWS「表情筋模型発売」紹介 |
・2016年2月 | BSN放送 BSN NEWS「表情筋模型発売」紹介 |
・2016年3月 | 読売新聞「この人と」掲載 |
・2016年3月 | フリーペーパーDolce「お仕事を頑張る女性たちの、気になるカバンの中身をチェック!」掲載 |
・2016年4月 | カットイン「GENERATION GAP」掲載 |
・2016年10月 | Marisol「40歳の本音ビューティー研究所」美筋トレーニング法 掲載 |
・2016年11月 | フリーペーパーDolce「密着!憧れの女性オーナー」掲載 |
・2017年1月 | 健康ジャーナル「Health&Beauty~素顔~」掲載 |
・2017年11月 | 新潟日報assh「新潟キラリジェンヌ応援プロジェクト」掲載 |
・2018年4月 | 日本看護連盟「アンフィニ」(2018年4月1日発行)掲載「もっと笑顔を楽しんでほしいから表情筋の解剖学模型をつくりました」 |
・2018年4月 | 光文社「HERS」『10人の「キレイ」との向き合い方』にて、松本孝美さんより「高見寿子の美筋ストレッチ」紹介 |
・2019年11月 | ウェブマガジン「Things.」掲載 |
・2020年1月 | NHK「ネーミングバラエティー日本人のおなまえっ!」表情筋咀嚼筋模型紹介 |
・2020年4月 | 新潟日報「ふれっぷ4月号 大人の習い事」自宅で簡単ラクラク体操 紹介 |
・2020年12月 | 新潟日報「assh」Woman Plus 掲載 |
・2008年〜 | 日本歯科大学新潟生命歯学部 肉眼解剖学セミナー |
・2012年8月 | 日本歯科大学新潟生命歯学部 骨学セミナー |
・2012年〜 | 解剖学者・相澤幸夫氏による個人教授 表情筋研究 |
・2013年8月 | 新潟医療福祉大学・夏期骨学セミナー |
・2014年8月 | 新潟医療福祉大学・夏期骨学セミナー |
・2015年3月 | 東北大学・冬期骨学セミナー(歯・頭蓋) |
・2015年8月 | 新潟医療福祉大学大学・夏期骨学セミナー |
・2015年8月 | スマイルサイエンス学会 |
・2016年3月 | 東北大学・冬期骨学セミナー(歯・頭蓋) |
・2016年7月 | 第70回日本人類学会復顔プロジェクト 発表テーマ:表情筋と復顔 |
・2016年8月 | スマイルサイエンス学会/早稲田大学 |
・2016年9月 | 新潟医療福祉大学・夏期骨学セミナー |
・2017年3月 | 東北大学・春期骨学セミナー(歯・頭蓋) |
・2017年8月 | 新潟医療福祉大学・夏期骨学セミナー |
・2018年8月 | 新潟医療福祉大学・夏期骨学セミナー |
・2019年8月 | 新潟医療福祉大学・夏期骨学セミナー |
・2022年8月 | 新潟医療福祉大学・夏期骨学セミナー |
・2023年3月 | 第128回日本解剖学会総会・全国学術集会 |